子育て17歳&14歳 謎解き 子連れ国内旅行

2023/9/25

ハウステンボスで謎解き(ネタバレなし)

ハウステンボスに行った目的の一つが謎解き。大きく2つあり、その中でいろいろなコースがあり。 愛知でいうとリトルワールドでの謎解きを作成しているよだかのレコードの「探偵テンボスと謎じかけの王国」と、明治村で謎解きを作成しているタカラッシュの「ジパング探偵倶楽部」 どちらもパスポート料金に込みで、追加料金は不要。さすがに2か所は無理なので、探偵テンボスと謎じかけの王国へ。 初級・中級・上級ともらったけど、上級は「1日から2日かかります。慣れている方でもギブアップされる方が多いです。あちこち行かないといけないの...

続きを読む

ReadMore

子育て17歳&14歳 子連れ国内旅行

2023/9/18

変なホテルハウステンボス

ハウステンボスに到着後、変なホテル ハウステンボス(2023年10月26日よりホテルロッテルダムに変わります)にチェックイン。ハウステンボスの正面玄関から無料送迎バスですぐ。 変なホテル系列に泊まるのは初めてで、無人のチェックイン楽しかった。 10月でリニューアルしてしまい、このロボットも廃止とのこと。ロボットなしでも成立するわけだから、今後こういうホテルも増えそう。部屋の鍵が顔認証でできたり、コンビニも無人だったり、人がいらない現実を実感。 部屋は2階建ての棟がいくつもあって、たまたま正面玄関に近い場所...

続きを読む

ReadMore

子育て17歳&14歳 子連れ国内旅行

2023/9/14

2枚切符でハウステンボス特急に

博多からハウステンボスまでは特急で2時間。結構遠い。そしてこの特急、片道自由席4,000円。 4人で往復32,000円。結構かかる。九州まで行ったからと思ってもなかなかハウステンボスまで行くの大変だわ。 2枚切符というのがあって、福岡市内からハウステンボスまで2枚で5,140円。1か月有効で別の人が利用しても往復利用も可能。これを4セットで20,560円。12,000円も安くなる。しかも指定席料金も込み。窓口でしか買えない切符とのこと。たまたま調べていて見つけたけど、券売機でも往復割引とかして欲しいわ。 ...

続きを読む

ReadMore

子育て17歳&14歳 子連れ国内旅行

2023/9/11

うお田の明太いくら卵焼き丼

博多といえば明太子で、圧倒的なビジュアルで食べてみたいと思ったうお田の明太いくら卵焼き丼。すごく人気店で大行列とのこと。最終日の土曜日、ハウステンボスから博多に戻ってきてから食べに行きたいなと思ったけど無理そう。LINEマトカで整理券の動向を見ていたけど、平日でも12時半過ぎには15時までのランチの整理券がなくなってしまうので、休日は無理だなと。実際土曜日は12時半にはもう終了していた。ちなみに3キロ以内に近づかないと整理券が取得できない。 なのでハウステンボスに行く前にテイクアウトで購入して、電車の中で...

続きを読む

ReadMore

子育て17歳&14歳 子連れ国内旅行

2023/9/7

福岡BOSS E-ZOで遊ぶ

PayPayドームに隣接する、フクオカボスイーゾービル内に様々な施設があり、中2娘がどうしてもうんこミュージアムに行きたいとのことで。 宿泊したホテル平和台ホテル ファイブから徒歩10分くらい。オープンに合わせて。 最初に行ったのがスベZO。ビルの滑り台。大阪の通天閣のをテレビでもよく見るけど、同じような感じだと思う。 左奥に隠れている部分は直線で、景色が見えるみたい。   通天閣はすべり降りたところに、人がたくさんいてのぞき込まれることもあるけど、ここはこの場所に同行者でも立ち入りできなくて、...

続きを読む

ReadMore

© 2023 シュガークラフト生活 Powered by AFFINGER5