だんなさまがエビフライが食べたいとのことで、南知多までドライブ。エビフライは名古屋名物っていうものの、グッズが名古屋名物なだけなんじゃないかと。ミソカツとかは確かによく食べるけど、エビフライは他の地域の人と一緒ぐらいだと思うわ。
有名なのはまるは食堂本店だけど、姉妹店の
潮蔵の方へ。まるはの方がメニューが豊富だけど、潮蔵の方がきれいだし、駐車場も広くて便利。あとからまるはを通りがかったら駐車場渋滞。
エビフライ2本付きの定食2つに、子供用にエビフライ2本単品で注文。おいしかった!みくちゃんはあまりお腹空いてなかったのもあって半分くらい。れっくんはほぼ2本食べた。しかもエビフライのみで他は全く。よくそれだけで食べれるものだわ。
ちなみに過去にまるはに行った時の日記こちら
潮蔵に行った時の日記こちら 2年半前だけどメニューも価格も一緒だったわ。
これといってどこに行くとも決めていなく、海沿いをドライブしながらえびせんべいの里へ。300円でえびせんべいを焼いてお絵かきができる体験ができたので、それに挑戦。
えびせんべいの生地をプレスして焼くところから。直径30センチくらい。1つうまく丸くならず失敗してしまったので、焼きたてそのままもらえた。焼きたての分ちょっとしっとりした感もあったけど、これがすごくおいしかった。焼き上がったものに、しょうゆとソースをつけた筆でおえかき。乾燥機に通して完成。
左れっくん作・右みくちゃん作。同レベルな気もするけど、芸術は爆発だわ。完成品を持って撮った写真もすぐにプリントして参加証明書と一緒にもらえるし、これで300円はかなり良心的。
作っている工場のラインがみれたり、すべての商品の試食がし放題で、コーヒーやお茶も飲み放題。えびせんべい自体の価格も安くて買いやすいし、ついついたくさん買っちゃうのよね。別のお店にえびせんべいの里併設のところや、他にも似たようなお店には行ったことあったけど、本家はすごいわ。
愛知県知多郡南知多町大字豊浜字椋田22-6
0569-65-3700
定休日:火曜日