鈴鹿サーキットで泊まったホテルは鈴鹿サーキットホテル(旧:鈴鹿サーキットフラワーガーデンホテル)。ディズニーランドではオフィシャルホテルはもったいないって思うけど、鈴鹿はこのホテルに泊まりたくて行くみたいな。友達はよく2泊で行っていて、そんなに??って思っていたけど気持ちはわかる。もう1泊くらいゆっくりしたい気分。オフィシャルゆえ結構いいお値段なんだけど、子どものサービスがたっぷりなので。ホテルの部屋の様子とか詳しくは去年の日記をみてね。
今回はパスポート朝食付きのプランにして、大人11400円、子ども2600円。子どもはお値打ちなんだけどね。ツインとかもあるけど、子連れにはファミリールームがオススメ。ちなみに3月からホテルや客室の名前が変更になり、ファミリールームはウエスト&イースト棟に。ウエストはベッドも低く低年齢向けな感じ。イーストはモータースポーツテイストで小学生くらいの男の子が喜ぶ感じかな。ウエストの方がレストランや遊園地にも近いので、今回もウエスト。歯ブラシやお土産に持って帰れるコップも以前と違うデザインで大喜び。
壁の大きな絵。1階と2階とで絵が違って、前回は1階で今回は2階だったので楽しめた。鈴鹿サーキットのキャラのシルエットがいくつ隠れているでしょう?ってクイズに正解すると子どもはメダルがもらえるので必死。それとは別にいろんな絵が隠れているので、それを探すのもおもしろいし、大人も必死でみないとわからなかったり。れっくんは全部見つけないとダメな性格なので、疲れているのに寝れなかったり。翌朝もう一度見て全部発見。クイズも正解ですっきり。
1日遊園地で遊んだあとは、宿泊者無料のクアガーデンの室内プールと温泉。そして今回はホテル内のレストランのブッフェを。17時半と19時半とあり遅い方に。大人2940円、子ども630円と子どもにはやさしいのよね。ちなみに子どもは朝昼晩すべてこの価格。我が家はだんなさまもそんなに食べないし、れっくんはドリンクバーでまず水を飲む子だし、全部残さず食べたらメダルをもらえるとのことで、性格的に気にして食べないので元は全く取れないけど。子どもがジュースじゃなく水飲むのって我が子ながらびっくり。冷房きいてたりするとシメは温かいお茶がいいって言うし・・。その点みくちゃんはがぶがぶジュースを飲むので、まあバランスが取れているというかなんというか・・。
料理は豪華だったし、おいしかったし、子どもが喜ぶものも多くて大満足。右はその場で焼いてくれるステーキ。こちらもおいしかった。
今回は、子どものコインをもらえる箇所も増えていたので、コインいっぱいもって翌朝遊園地の中の引き替えのできるショップへ。宿泊者は入場が2日間無料。枚数でもらえるものが違うのですごーく考えて、計算もして、たいしたものじゃないけど大喜び。ホテル内でも交換できるところがあると便利なんだけどね・・。
そしてまたプールと温泉。去年はレジャープールに行ったけど、今年はまだ天気もいまいちそうだったし、室内プールでも十分。プールのあとにそのまま温泉入れるのがとても楽。
帰りに鈴鹿に住むMちゃん家におじゃま。去年はSくんと一緒に遊園地に来てくれて遊んだけど、今年はTくんが生まれたので家に。
同い年の二人とだんなさまでドミノ作り。何度も倒しながらがんばった。Mちゃんとはなかなか会えないけど、鈴鹿サーキットがあるおかげで会いに行く機会ができてうれしいわ。今度はうちにも遊びにきてね。