夕 食 「シーフード」
日本食コーナーにはお刺身が並ぶ。大好きなサーモンとホタテだったのでいっぱい食べる。他にも魚料理がいっぱい。
 
魚のオブジェ?こういう演出が楽しい。テリーヌいろいろ。モルディブには青や緑色の魚がいっぱいて、そういう魚も調理されていたけどここではなし。カービングでバラの花とか作ってあってきれい。
ケーキはホールでどんどん出てくる。
今日はタルト。好きなだけ切ってくれて、ソースやアイスクリームを添えることもできる。これだけでケーキバイキングができそうなほど。でもとっても甘いので、全体的にケーキは控えめにして、フルーツばかり食べてた。 たまにマンゴーが出るけど、無くなると追加がないので、慌てて取りに。あと少しだったので後ろを確認して全部さらったら、いつの間にか後ろにいた中国人の大きなおじさんに何か言われてびっくり。たぶん「一人で全部持って行くなー」って言ったんだろうけど、言葉わかんないし、英語で言えばって感じ。英語で言われてもどっちみちわかんないんだけどね。
なんだか品粗な感じ。
このあとまだいっぱい食べたんだけど。右上はすき焼き。焼き肉用のかたいお肉が入っているのでいまいちおいしくなかった。左上のスープは中華のコーナーで、生のシーフードや麺や野菜を選んで、煮込んでもらったもの。トムヤンクンではないんだけど、とっても辛くておいしかった。
隣に座ったのはたぶん中国人のG.Oカップル。G.Oは社内恋愛?が多く国際結婚も多いらしい。日本の社内恋愛と違ってとってもオープン。異動の際にはカップル申請ができ、二人で一緒に異動ができる。結婚して辞めてしまう人が多いけど、中にはそのままクラブメッドで子供も暮らしてる人もいるとのこと。1年に1度ぐらいしか日本に帰らないG.Oは「浦島太郎」と同じらしく、電車の中で携帯が鳴ったのに何事かとびっくりしたらしい。1週間日本を離れていただけでも大きなニュースを知らなくてびっくりするのに、1年も海外にいたら???想像もできない。
ちなみにビンタンは日本のテレビは写らず、マレー語のドラエもんやクレヨンしんちゃんはやってた。ドラエもんは私の大好きな「手袋をすると水を自由自在な形にできる」話だったので、真剣に見てきた。 それから現地人のクイズミリオネアもやっていた。ファイナルアンサーのあとすぐ正解!というし、賞金の上がり幅が少ないけど、セットもよく似ていてほぼ同じ番組。
|