子育て18歳&15歳 子連れディズニーランド

ディズニーランドでさよならバズライトイヤー

ディズニーシーは5時から並んだけど、ランドはそこまで並ぶ気はなく。8時45分オープンなので、8時30くらいにつけばいいかなと思い、船橋シティホテルを8時出発。30分で着く予定が、渋滞もあり、9時すぎに。

入園してとりあえずハニーハントのパスを取り、10月末で終了のバズライトイヤーに60分並ぶ・・。暑い・・。

さよならバズ。終わるとなると混むのね。モンスターズインクも60分ほど並んでみた。

この日は3連休の中日の日曜日。土曜日よりも混んでいた・・。

シンデレラ城の新しいプロジェクションマッピングは翌週からスタートでまだ見れず。

せっかくだからとランドのピーターパンも。このピーターパンも子供の頃初めて乗ったとき、船が飛んでるって感動したのを今でも覚えているし、今乗ってもすごいなって思うし、40年も前からあるのもすごい。

ピノキオや白雪姫も乗ってみた。昔に比べて小さい子を連れた家族連れが減ってるとのことで、確かにこういう小さい子向けの乗り物の混雑具合が減った気もするし、ベビーカー置き場からあふれそうなベビーカーもなく。小さい子がいると平日の方が多いのかな。

お昼はトゥーンタウンのハンバーガー。写真がこれしかないけど。

グッズの写真で。かわいいわ。

このあとおやつにキャラクターのパンなどを食べたり。

パスでハニーハントをみて、スターツアーズや、イッツアスモールワールド、フィルハーマジック、ロジャーラビット、ジャングルクルーズ、チキルームなど。入場料が上がった分、たくさん見れるようになったなと思うので、個人的には満足。

ベイマックスのスプラッシュも離れていても想像以上に水がかかってすごかった。けど暑い日に行くのはきついかな。

風が強くてお昼のパレードは直前で中止に。残念。

そしてまたパスでビックサンダーマウンテン。初めて夜に乗ったら、シーのアナ雪も見えたり、夜景がきれいだった。

エレクトリカルパレード。いつもだいたい同じような場所から見ているけど、今回はフロートの反対側から。フロートの左右でデザイン違うのねって今さら・・・。

今回のトイストーリー。

いつも見てたトイストーリー。

そして最後の最後にパスのキャンセル拾いをしていたら、バズライトイヤーが取れたのでほんとに最後に乗り納め。

得点はまさかの26万点。1回目もそんな感じで、1つ目の部屋を出る時に急に10万点になっていて、何をどうしたかもわからず。

今回は美女と野獣はあきらめ、ホーンテッドマンションは休止中で、珍しくカリブの海賊には乗らなかったわ。でもめいっぱい楽しめてほんとよかった。

このあとはお買い物。続く。

-子育て18歳&15歳, 子連れディズニーランド

© 2025 シュガークラフト生活 Powered by AFFINGER5