コストコの食品売り場は試食コーナー充実。11時くらいに到着したけど、会員登録等で12時近くにしかお店に入れなかったし、子供もちょっとお腹がすいてグズグズ。そんなときにたくさんの試食がある1階はありがたかったわー。2階よりも1階の方がゆっくりみることができた。大容量もドリアとかグラタンとか食べてみたかったし買おうかなーって思ったけど、今回は見送り。近くにできたときの楽しみにしておこっと。
試食させてもらっておいしかったので「タマネギドレッシング」を購入。
業務用/お徳用サイズ/お買い得♪コストコ♪ 伊藤ハム クリーミィー玉ねぎ ドレッシング 1リ... |
画像借りれるところが839円だったけど、楽天の最安値は730円。コストコでは578円。子供に野菜を食べさせるのに、サラダとして、ドレッシングをかけてもなかなか食べないけど、別の器にドレッシングやマヨネーズを入れて、ディップ形式にすると、つけるのが楽しくて奪うように食べる。なのでこういうどろっとしたタイプのドレッシングが欲しいなーって思っていたとこだったし、早速ブロッコリーで食べてみたらとてもおいしかったし、サラスパにしてもおいしかった。1リットルもあるのでマメに使わなきゃ。
そして一番のお目当てというか、どれだけおいしいのか一度食べてみたかったテレビでよく見るディナーロール36個498円。お客さんの8割が購入するとのことで、このパンが山積みのカートもいくつか見た。私も張り切って2袋購入。ちょっと友達にあげたりもしたけど、1週間で1袋食べちゃった。市販のふわふわなロールパンなんかと違って、目が詰まっているタイプのパンなので食べ応えもあるし、ほんのり甘くておいしい。この日はチョコクロワッサンの試食ができて、それもおいしかったけど、カロリー高そうなのでやめておいた。
ほんのり甘くて美味しいです♪♪コストコ♪COSTCO♪ディナーロール 約36個入り #458093009 |
↑転売やさんで買えます・・。コストコもIKEAもこれだけ転売されるなら、自社でオンラインショップもすればいいのにな。
ざくざくカットして焼いたようなパン。形もいろいろ。冷凍する前に全部半分にスライスというか切り込みを入れておいた。れっくんは毎朝「ハムチーズパン」と呼んでるハムとチーズのホットサンドを食べるので、これでも作ってみた。愛用のビタントニオパニーニプレートで焼いてみたら、もともと詰まっているタイプのパンなので、さらにぎっしりで食べ応えがアップ。私は好きだけど、れっくんにはちょっと重すぎたみたい。毎日よく飽きないわと思うほどに、ハムチーズパンを食べたがり、パンやハムが切れていると怒るので、冷凍庫のストックにちょうどよかった。ほんと近かったら月に2回くらい買い物行きたいな。
そしてベーグル。6個入りを2種類選べて578円。チーズとシナモンレーズンにしてみた。こちらも冷凍庫ストックにちょうどいいし、12個578円は安いしおいしかった。半分にスライスして、リングも半分にして冷凍。冷凍庫が空いている状態だったけど、ディナーロール二袋とベーグルでもうパンパン。
そしてパスタ。ガロファロエンジェルヘアーなんてレシートに書いてあって、ヘアーなんて何買ったっけ?って悩んでしまったわ。500グラムが8袋4キロで888円。これはブログ等でおいしいって載せている人がいたので。細いけど、その分食べやすくて子供がすごくたくさん食べた。友達へのお土産というかおすそわけにも使用。冷製パスタにいい感じ。
同じ人がオススメしていたパスタソースも探したんだけど、見つからず。
CLASSICO クラシコ トマト&バジル パスタソース 907g |
これみたい。結構探したのにな。コストコではこれが3つセットで868円。すごくおいしいらしく、カルディにも売っているみたいだから一度試してみようかな。
そしてペリエ。これもオススメしている記事を読んだので。ペットボトルがあるなんて知らなかったわ。500ml24本で1558円。1本あたり64円。ビン入りもあったけど、容量少ない上に高かった。買ったことないなんとなく憧れの商品だったけど、これだけ安いならいいかなって。フルーツ入れたり、柚茶ソーダーとか、ザクロ酢ソーダーしたり、お酒も飲みたいかもって思ってね。で飲みたい飲みたいとうるさい子供達。出してみたら1口2口で終了。炭酸水だから甘くないしね。それなのにまた3日後くらいに飲ませろとうるさい。私が渋っていたられっくんに「なんでこんなにいっぱいあるのにさ、飲ましてくれないの」って怒られた。でかんぱーいなんてご機嫌で飲んでまた「いらない」って。やっぱり大人の味ね。
ビンの方がお洒落ねー。我が家は写真のバックにできるような壁がないので、こういう立てた状態で写真が撮れない・・。後ろにうつりこむ子供達。子供が寝たあとで、冷凍ラズベリー入れてシュワシュワしたり、カシスリキュールでカシスソーダーにしてみた。おいしかったけど、500mlはちょっと多いわ。
そしてブレンディのカフェオレ100本。いや100本って。私もちょこちょこ買うし、だんなさまもちょこちょこ買うのよね。だから100本まとめて1558円はお得だけど、あるとついつい飲んでしまうわ・・。箱の下の方に取り出し口をあけれて、縦置き横置きが選べる。どーんとおかれた箱を見て、お客さんがなにこれーって。
たっぷり入っていて安いのはうれしいけど、たっぷりある分食べ過ぎになることも・・。あと1回続く
ディズニーランド&コストコの1泊2日旅行レポ。インデックスをつけてみたよ。
今回も含め今までの子連れ東京ディズニーランドレポート
今年3月に行った子連れ香港ディズニーランド個人手配記もよかったら見てね。