最近お洒落なカフェでコーヒーを飲む機会も増え、家でもすごく飲みたくなる今日この頃。でも家だとインスタントコーヒー&牛乳でカフェラテを作ったり、チルドタイプのものをストックしておいて飲む程度。
ちなみにチルドタイプはこういうの。以前ニュースでこのタイプのコーヒー飲料が、女性を中心に需要が高くなってるとやっていた。缶コーヒーより断然飲みやすいし、量もたっぷりあってお得感もあるし、ちょっと変わったテイストのものもあって女性にうけるのも納得。缶コーヒーなんてここ数年飲んでないかも。
シュガーのレッスンの後は、お茶やお菓子を出しているんだけど、コーヒーサーバーで入れたコーヒーだったり、ちょっとかわったチルドタイプの飲み物だったり、中国茶だったり、その時の私の気分、あとはコーヒー苦手な人も多いので、その人に合わせたものをだしたりしていたんだけど、以前から欲しかったのが、本格的なエスプレッソが簡単に作れるネスプレッソ。カプセルをセットしてスイッチオンでできるすぐれものなんだけど、エスプレッソができてもそれをアレンジして、使いこなせるかどうかわからないし、本体がすごく高いので、手が出ないまま・・。
シュガーのレッスン後、ちょっと優雅においしい飲み物を出したいといつも思っていたんだけど、そんな私でも使いこなせる&買いやすい価格の新商品がネスプレッソと同じくネスカフェから発売になったのドルチェグストというなんだかおいしそうな名前。これがとっても優秀なホームバリスタシステムなの。
こんなにスタイリッシュな本体。カラーはレッド・ホワイト・ブラックあり。
使い方はとっても簡単。4種類の専用カプセルがあり。
カプチーノと、ラッテマキアートは、ミルクカプセルとコーヒーカプセルの2種類がセットになっていて、同じ手順で2回抽出するだけで、簡単&本格的にできちゃうの。すごいでしょ。温めたミルクを泡立てる必要もないし、使用後はカプセルホルダーを洗うだけ。
ちょっと欲しいでしょ。でも高そうなんだけど、これが本体15600円!!(税込み・送料込み)。パチパチ!!そして、1杯あたりのお値段はというと、レギュラーコーヒー&エスプレッソが1杯50円。カプチーノとマキアートが1杯100円。このお値段なら、気軽に使えてうれしい。しかも本体購入でもれなくスターターキット(カプセル10杯分:カプチーノ用カップ&ソーサー:ラッテマキアート用グラス:フォトスタンド型作り方ガイド)がセット!
これもなかなかスタイリッシュ。れっくんがお昼寝したときなんかに一人でくつろぎたいわ。
で、味はどうなの??ってところなんだけど、それが北海道限定で、セブンイレブンで試飲ができるとのこと。ブログ検索等でみたらおいしいらしい。でも北海道以外はネット(セブンイレブン独占)でしか購入できないの・・。我が家が購入したらまたレポ書くね。届くのが楽しみ。
バリスタとは、エスプレッソ系ドリンクを入れる人や職業を指すみたいだけど、これで私もバリスタ!我が家に遊びに来た方、お好きなものを選んで飲んでね。バリスタのわたくしが入れますわ。喜んでもらえそうでそれも楽しみ。新しいカップも欲しくなっちゃう。
追記・あまりにもいい機械だったので、「ドルチェグストのある生活」というサイトをオープンしました。詳しくはこちらをご覧ください。