マイルとは航空会社のポイントだと私は思っています。ポイントが貯まると特典に変える事ができるってもの。「マイル」の意味は距離の単位で、1マイルは約1.609キロメートル。飛行機に乗った距離によって、マイルを貯めることができます。JALとANAは別々のマイレージプログラムだし、グループ会社のマイルも貯まったり結構複雑。私はJALのマイルを貯め始めたので主にJALで話を進めます。
マイルの種類その1 フライトマイル
文字通り飛行機に乗った区間の距離(マイル)を貯めます。マイルを貯めるためには、JALマイレージバンクの 無料会員登録をするとフライトマイルを貯めることができます。会員番号とカードが発行されます。空港にもおいてありその場で入会可能です。
航空券予約時に番号を伝えたり、空港に設置してある登録機に航空券とカードを通して貯めたり、事後に半券を郵送して貯めたりできます。
フライトマイルで貯まるマイル数
たとえばJALなら、名古屋-石垣間で、1048マイル。でも全部貯まるわけじゃなくて条件は様々です。無料会員だとツアーが50%、 JALカード(年会費2100円・初年度年会費無料)を作ると60%、個人で航空券を手配すれば75%とか。たまに格安ツアーの航空券だとマイルは貯まりませんって事もありました。
他にもファーストクラスだとプラス50%とか、JALカードでもツアープレミアム(年会費2100円)に入るとプラス50%とか、まあお金をかければその分マイルが貯まるようになってます。
マイルの種類その2 陸マイル
陸マイルは造語だと思いますが、飛行機に乗らずに陸で貯めるマイルのことです。これは無料会員では貯められず、 JALカードでの買い物の金額によって貯まります。
陸マイルで貯まるマイル数
JALカードだと200円で1マイル。提携を結んでいる特約店だと200円で2マイル。ショッピングプレミアム(年会費2100円)だと100円で1マイルに。私とだんなさまと1枚ずつ JALカードを作り、日常生活でメインで使う方にはショッピングプレミアムをつけました。
マイルの期限
JALは36ヶ月。2010年1月のマイルは、2013年1月末日まで有効です。昔、平均年に4回くらい海外に行っていた頃、JALとANAとそれぞれ無料会員登録していて、JALでためたマイルでホテル日航東京に宿泊したことがありますが、3年の期限切れしたものがほとんどでした。
マイルを特典への交換
キャンペーン等で多少変動しますが、1万マイルから往復航空券に交換可能です。1万5千でソウルまで。でもソウルだったら自分でホテル予約して、空港までの送迎を心配しているより、ツアーの方が絶対安いと思うし、そもそもJALは名古屋-ソウル間撤退しているし。海外は空港までの送迎とか心配ごとが多いし、使うなら国内にしようと思います。それ以外にもホテル宿泊の支払いや電子マネーへの交換も可能です。
一人がマイルを利用して航空券を予約すると、同行者はおともdeマイル割引 という専用価格で安くいけます。ただマイルで予約がうまく取れるか今は少々心配です。
次はJALカードでマイルを貯めよう 次へ
|