もう数ヶ月も前の話だけど我が家にホームベーカリーがやってきた。
買ってまで欲しいわけじゃなかったから、頂き物のカタログギフトで。価格的には7000円もしないお値打ちもの。説明書についていたレシピで焼いてみたら、びっくりするぐらいまずかった。オリーブオイルを使うレシピだったんだけど、まわりのミミの部分がガリガリになっていて、においもなんかいまいちだし、こんなまずいパンしか焼けないならいらないわって思うほど。
その後ネットで検索したレシピとかで作ったらおいしかった。なんでこんなレシピがついているんだろう・・。
数回使ったところで、部品であるパンをこねる羽根をさっそくなくした・・。小さいのでたぶんゴミと一緒に捨てちゃった。ネットで売ってるメーカーもあるのに見つからず、メーカーに聞いたら、家電量販店での取り寄せもできず、直接メーカーからの購入で、送料も払って高くついた。どうせまたなくすと思って2個購入。いまのところまだ無事。
シチュー作ってその時間にパンも焼き上がる様に。1斤そのまま贅沢食い。あっという間になくなった。自分でいちから食パン焼いたらこの食べ方は勘弁してって感じだけど、ホームベーカリーだからできる贅沢。
憧れだったクオカの食パンミックス。粉とイーストがセットになっていて、バターとお水を入れるだけ。簡単でおいしい。
コレはチョコ味だけど、苺もメープルもおいしかった。でも安いところで買っても250円くらいで、バターも入れるとパン屋さんで買った方が安いかも・・。
朝ご飯にホットサンドにする事が多く、ビタントニオのパニーニプレートではさんで焼いているんだけど、その食パンを買いに行けない時もあり、家でいちから作るのは面倒だし、そういうときにホームベーカリーは便利。安いものなのでタイマーもついてないし、イーストやナッツ類を入れる装置もなし。タイマーがないのに迷ったけど、食パンって焼きたては切りづらいから、朝から焼きたてを食べるって事もないし、昼間焼いておけばいいので私は特に問題なし。
ちなみにビタントニオのワッフルメーカーはものすごーくよく使っていて、私の中では一番のお役立ち家電。最近全く更新していないけど、ビタントニオプレミアムセットのある生活もみてね。
ホームベーカリーで生地を作って取り出して、自分で成形してパンを作ることもできるけど、ホームメイド協会のスーパーコスモハートがあるので、そういうときはこちらを使用。
れっくんが巻いたハムロール。なかなかきれいにできた。数ヶ月経って焼く頻度が落ちてきたのでもっとつかわなくては。