子連れ海外旅行で心配なのは長時間のフライト。飛行機は逃げ場がないのよね。みくちゃん3回目の飛行機で、過去2回も泣かずに過ぎたし、私もなんとなく慣れては来ていたので、まあなんとかなるかなと思ったけど、思った以上になんとかなった。
事前にバシネットって言う飛行機内に設置できるベビーベッドをリクエストして確保。チェックインの時にも確認。
バシネットが設置できるのは、壁の前の席のみなので争奪戦かと思いきや、行きも帰りもあかちゃんはみくちゃんだけ。れっくんくらいの子供も乗ってなかった。
2列・4列・2列の座席で、4列を4人プラスみくちゃんで利用だったけど、横の2列もあいていたのでそこへ移動したり。ただ一番前の席はひじかけが上に上がらないので、ちょっと窮屈で不便。
でも足下には余裕があるので、下で遊ぶ二人。
バシネットって実物はみたことなかったんだけど、前の壁にあいている穴にバシッと取り付けられるの。離着陸時は使えないので、離陸後ベルト着用サインが消えてからお願いしてつけてもらった。
宙に浮くベッドって感じで、思った以上にしっかりしていた。結構深いので、降ろすのが難しくて眠りが浅いと起こしちゃうかも。寝返りをうつとちょっと狭いので、怒ってうなったりするけど、そのまま寝ていた。普通にシートに寝かすと寝返りで落ちてしまいそうで気になるので、とても便利だった。
行きは2時間半ほど寝てくれた。ちなみにれっくんは3時間も寝てくれた。
帰りは夜10時頃空港へ向かうバスの中から寝て、そのまま飛行機に乗り、朝8時頃着いた後に起きたので、離着陸時は私が抱っこしたけど、あとはすべてバシネットで寝てくれた。途中ちょっと起きたりもしたけど、泣いてまわりの人に迷惑をかけることもなければ、私も疲れ果てることなく過ごせたのでほんとよかった。
ちなみにこのバシネット、事前予約しておかないと一番前の席であかちゃん抱っこしていても出てこないらしい。確かにバシネットが収納されていた場所、まだまだ余裕があったけど、1つしか入ってなかった。一番前の席だけで4つ設置可能なのに。あかちゃん連れで飛行機に乗る場合は事前予約をおすすめ。国際線のみ。
詳しくはクラブメッドバリ子連れ海外旅行記完成したのでそちらでみてね、