自称虫さされアレルギーな私と母。こういうアレルギーがあるわけでもなく、アレルギーというのかもわからないけど、とにかくさされやすい上にひどくはれあがる。昔キャンプに行って、ブヨに刺されて二人で点滴受けて包帯グルグル巻きになった事もあり。
初めてのクラブメッドでチェラティン(マレーシア)に行った時も、虫に刺されて足がパンパンに腫れて薬もらって、氷で冷やしたり大変な目に。
なので海外旅行に行く際は、虫除け&虫さされ対策をしっかりしていくんだけど、今回も準備。バリはちょうど雨期と乾期の境目くらいで、もしかしたらそこまでいないかもしれないけど、でもでも。雨期と乾期と両方行ったことがあるけど、雨期はハエもすごいのよね。ハエ対策もしたいけど、まあこれはどうにもならず・・。
冬に海外行くのに薬局に買いに行って虫除けグッズは置いてませんなんてことも。11月にカビラ(石垣)行った時も、虫除けスプレーの残りが少なかったので、薬局で虫除けスプレーがないか聞いたら、全くなくて子供用のウエットタイプのものしかなくそれを買って持っていったけど、さすがにいなかった。3月に行った時も大丈夫だったけど、竹富島に行った時に引率のG.Oがすごく刺されていたし、珍しく刺されなかっただけかも。
今の時期も薬局によっては少し置いてあるところもあったけど、まだまだ豊富じゃないので、ネットで購入。便利だわー。
電池式の携帯用虫除け。フィルター式のカートリッジを入れてファンが回るので、薬を放出?する感じかな。もともと3個は持っていたのでどこでもベープを1コ追加購入。れっくんが「変身!」って遊べるかなって。私・母・れっくん・みくちゃん分。だんなさまはあまり刺されないからスプレーだけでいいとのこと。あとは取り替え用のカートリッジを。緑のおそとでノーマットは大きいしちょっとダサイけどカートリッジが残っていたので。ベビーカーにぶらさげればいいかなって。
黒の小さいのは、蚊が嫌がる音で追い払うもの。キーンって音が私はかなり気になるけど、人によるみたい。同じものを探したら見つからなくて、モスキートガードっていうのがあったけど、ちょっと高かった。これも実際持ってた時は刺されず、持ってなかった時は刺されて、効果ありなんだけど、薬タイプの方がなんか信頼できる感じも。
もともと持っていたし、夏にれっくんの外遊びにつきあう時に使えばよかったと今更ながら。虫除けスプレーは使っていたけど、毎日かなり刺されていたのよね。
それから部屋用にアース押すだけノーマットを。結構かさばる・・。なぜかこれを選んだけど、私が買おうと思っていたのは、お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレーこっちだったのに。こっちの方が携帯用に便利よね。まあ買ったものは1プッシュでいいとのことだし、といいつつつい何プッシュかしてしまいそうだけど。
あとは虫さされ用の薬。キンカンと子供用ムヒ&かきむしり防止用にシールタイプのムヒパッチ。これだけ準備していなかったらいなかったでいいし、それでも刺されたらまああきらめるしかないかな。ちなみに爽快ドラッグで購入。2980円以上送料無料で便利。
そしてまだまだ季節はずれで買えないものも購入。
浮き輪!みくちゃんもプールで遊べるかなって思って、足を入れれるタイプのものを探したら、タマちゃんベビーボードなんてネーミングが古いけど、定価2415円がなんと300円。やっすやす。送料の方が高いし・・。使う期間なんて短いし十分。みくちゃんが嫌がったられっくんも使えるかな・私も泳げないので海では浮き輪が必須アイテムで、もう古くなってきて空気が抜けたりするので新しいものを。800円なり。季節はずれに安く買えてネットって便利だわ。