クラブメッドのブティックでお土産をいろいろ購入することも可能だし、帰りの空港でもたくさんお店があるけど、やっぱり高い。

クラブメッドロゴ入りのキッズ用Tシャツかわいくておすすめ。ブレスがいっぱい売っていてどれも145,000ルピア。1,400円くらい。ビーズはいまいちだけど、ハートはちゃんとしたガラスだし、リゾートへの旅行用にいいかなって。以前バリに行った時にバカラのネックレスを落として割っているので、大切なものではなく、気軽に持っていけるものが欲しくて。
せっかくだからバリの雰囲気も楽しみたいけど、みくちゃんもいるし、オプショナルツアーまでは無理で、お買い物にはいきたいなと。バリでお買い物といえばクタだし、前にバリに行った時に行ったことあるけど、ベビーカーでみくちゃんつれて行くにはちょっと大変だし、とにかく移動時間がかかるものは面倒。ちなみにクラブメッドからクタへのオプショナルツアーもあったけど、4時間の自由行動。子連れにはちょっと長すぎだし、自分で車手配していくのも心配。
2005年12月にオープンしたバリコレクションはクラブメッドから車で10分、シャトルバスもあるとのことでそこに行くことに。行ってみたらクラブメッドからのバスは廃止されていたので、タクシーを頼むことに。帰りはタクシーがいっぱい拾えるけど、5人連れプラスベビーカーだと2台になるかもとのこと。まあなんとかなるかなと。
5分ほどでクラブメッドにタクシー到着。10分かからずバリコレクションへ。10,000ルピア。約100円。やっすい。タクシーの運転手さんも「お買い物、クタだよ」なんて言ってたし、バリコレクションにそこまで期待はしていなかったけど。

広くてきれい。日本でいうアウトレットモールみたいな感じ。屋外を歩いて、1軒ずつお店に入る感じ。とっても暑い・・。SOGOもあり、スーパーもあり、コンビニもあり。飲食店も多く、夜は多くの観光客でにぎわうとのこと。食事無しの旅行だったらこういうところに食べに来るんだろうけど、やっぱり食事付きは楽でいいわ。
マラカスみたいなものを欲しがるれっくん。
みくちゃんも欲しがってギャーギャー言うので2つも。しかもそれぞれ値段が違うし。350円くらい。
公園もあって暑い中少し遊んだれっくん。
この公園にマラカス忘れてきたし、他のお店でも忘れて何度も取りに行った。翌日には買ったことさえ忘れているし。みくちゃんは口に入れて、トップの玉が取れちゃうし、無理矢理ひっぱって1本折れちゃうし・・。最初に入ったお土産やさんで買ったんだけど、その後のお店では100円で売ってたり・・。他にも木のパズルをすごく欲しがったんだけど、いまいち精密じゃないのに1500円とかするし却下。
SOGOに入ったら涼しい。あまり人もいない中おもちゃ売り場で、またあれこれ欲しくなったれっくん。LEGOとかいっぱい売っていたけど、高いのか安いのかわからないし、日本未発売のものとかならわかるけど、わざわざ買う様なものはなく。以前タイのSOGOに行った時も思ったけど、お客さんいないわりに店員さんすごく多い。ものすごく混んだり、ものすごく売れたりする時があるのかな?

マグネット全部で100円。ミニミニサイズでかわいかった。こういう100円土産が結構いっぱい売っていた。
お土産はスーパーで購入することに。思った以上に商品が多くて何を選んだらいいのやら状態。

プリングルスいっぱい。日本になさそうなエビと唐辛子を。もっと買いたかったけど、かさばるし、どれも中身がバリバリに割れている音がするので少しだけ。15,800ルピア。

他にも会社等へのお土産。チリプロウンロール(エビロール)が38,500ルピア。380円くらい。これはまあまあおいしかったけど、別で袋入りのを買ったら油くさくて食べれなかった。バナナップ31,500ルピア、ミックスフルーツ39,500ルピア。
バリコーヒー&ジャスミン茶。180円くらいかな。
帰りの空港で倍の値段してた。バリコーヒーは試飲させてもらったので買ったけど、ジャスミンティーは、いままで飲んだことあるジャスミンティーとは異なり、クセがあっておいしいものではなかった。バリコーヒー、豆やドリップ用とか種類があって、1個だけ間違えて粉末を購入。直接カップに入れて、粉が沈んだところを飲むというもの。2回チャレンジしてみたけど、薄いとタンポポコーヒーみたいな味で、濃いとなんか飲みづらい味で適量がなかなかうまくいかない。また試してみなくては。
料理好きな友達にはサンバル& ナシゴレンの素。
サンバルはタバスコみたいなものかな。タバスコよりクセがなくて食べやすい。でも今回間違えてニンニク入りを購入。どんな味なんだろう・・。
クラブメッドの朝食時にならぶawaniというメーカーのジャム。おいしかったのでこれを探したけど見つからず。
空港では4個1200円とお高かった。
日本に帰ってきてから調べたらバリコレクションのALUN
ALUNというお店にあるみたい。
れっくんのお友達土産に、ベン10カード。10,000ルピア
カードゲームはまだできないれっくんだけど、とにかくカードが大好きだしベン10も好きなので。

日本で売っているのかなーって探したけどみつからない。
よくよく見たら箱の内側にピカチュウが。正規品じゃなかった
こんなに精密なのになぜ余計なことをするのかしら。スーパーなので一括レジなんだけど、おもちゃコーナーのみ店員さんがいて、伝票書かれて、商品はレジへ取り置きに。万引き防止かな。
マンゴスチンも購入。1キロ50.000ルピア。
6個で350円くらいだった。日本で購入←1コ300円くらい・・。翌日のお昼にレストランで出たので、そこでもたくさん食べることができて大満足。スーパーでの支払いはルピアだけとのことで、5000円両替していったけど少し足りずにカードで支払い。
あとは個別のお店をチラチラみたけど特にこれといって買わず。サーファーガールというお店がとてもかわいかった。Tシャツとかかわいくて欲しかったけど、大人用は私には幼すぎて、子供用は合うサイズがなく残念だった。
ステッカーなんて買ってみた。200円くらい。
袋やレシートまでかわいい。日本語で「サーファーガールをご利用いただきありがとうございました」ってすごく丁寧に対応してくれた。
帰りに入り口まで来たら、係員の人がクラブメッドまで30,000ルピアOK?なんて言われたので、それをお願いしたら、タクシーではなくワゴン車が来てくれた。でもスーパーの支払いで使ってしまって足りず、到着後待ってもらってクラブメッド内でもう一度両替して30,000ルピアお支払い。300円くらい。安くて助かった。
次のぺージ・1日目・出発&到着 |